🎋 ご あ い さ つ 🎋
Covid-19と言われる新型のコロナウィルスが猛威を振るい、
『緊急事態宣言』や『ステイホーム』、『ソーシャルディスタンス』など、
聞いたことのない言葉が一気に押し寄せた2020年上半期。
Covid-19は人の命を奪い、
その見えない姿に人は悲しみや恐怖を覚え、
負のイメージが一気に定着しました。
一方Covid-19が私たちに教えてくれたこともあります。
例えば、
人と人との距離感。物質的にも精神的にも。
そして、行動の合理化。
今までの私たちはいかに無駄な行動があり、それを“あたりまえ”と思い込み、
ストレスを溜め疲れ切って生活している人が多かったか。。。
キミノタネでは、
Covid-19が私たちに突きつけた、
良いも悪いも全てのことを教訓に
新しい作業環境、コミュニティーを
築いていきます。
感染対策としてだけでなく、
合理性と安心感を
再構築したいと考えます。
今年の夏は、
打ち上げ花火とは言えず、
線香花火のように静かですが、
それもまた一味違った
思い出に残る夏になる。
きっと。
ではまた。ごきげんよう。
2020/7/1
キミノタネ施設長:すぎやかおり